海外ドラマなどでも見かけるファイヤーピット。イギリスでは、自宅の庭に置いて夏はバーベキュー、冬は火をかこんで暖まるなど、一年中大活躍します。
人は火のそばにいるだけでメンタルヘルスに良い効果があるとされていますが、バーベキューにもその効果があるようです。そんなファイヤーピットを使用してみて感じたことをご紹介したいと思います。
週末に漂う家族団らんの香り
イギリスでは暖かくなってくると、週末にはあちこちでバーベキューの香りが漂います。炭やまきは近くのスーパーマーケットで購入できます。まきは煙の発生しづらいもの、CO2ニュートラルと書いてあるものを選び、できるだけ近隣や環境への配慮も忘れません。
関連記事:「カーボンニュートラル」の薪で二酸化炭素の放出を減らすことができるのか。
また、家庭での焚き火については禁止されていませんが、火の管理や、悪質な物質を発生させないように十分に注意する必要があります。

こちらではファイヤーピットはとてもシンプルなデザインで、ただ火を楽しむだけのものも多く売られています。私はバーベキューができる網付きのものを購入してみました。
日が落ちる前に火起こしを開始し、数十分の格闘のあとだんだんと薄暗くなってくるころ、小さな炎が上がり始めました。
実験でも証明された、焚き火のリラックス効果
人は火のそばにいるとリラックスします。木が燃えるパチパチという音に血圧を下げる効果があるということは実験でも証明されています。そして火は人間の進化の初期段階においてとても大切であったため、安全な生存が確保されるという安心感を与えました。
現代人にとってもゆらゆらとした火をながめるのは、瞑想のような効果があり、心を落ちつかせてくれるそうです。そしてバーベキューは、屋外で音楽を聞きながら仲間たちと火をかこんで食べるという点で、一日中屋内のコンピューターの前で頭を使って疲弊した現代人にとって、孤独を和らげ幸福度を上げる効果があるとされています。
関連記事:焚き火によるリラックス効果

そんな科学的な裏付けからの高い期待を裏切ることはなく、ファイヤーピットで炎をながめてからのバーベキューは最高でした。食後もしばらく火をつけたままで楽しむことができます。何よりも、バーベキューで焼いたお肉のおいしいこと。幸福度はさらに上がりました。
日本でもポータブル式でバーベキューも楽しめるファイヤーピットが人気になっているようです。ぜひキャンプ場に行き、日常のストレスや疲れから解放されて、焚き火やバーベキューを楽しんでみるのはいかがでしょうか?
(参照URL)
https://stonesolutionsmaine.com/a-fireplace-is-good-for-your-mental-health/
https://www.thekitchn.com/bbqs-good-for-your-mental-heal-146383


イギリス、マンチェスター在住。趣味は旅行とガーデニング。今まで20カ国以上を旅し、現在はイギリス国内の名所を発掘中。
自然を愛するイギリス人のライフスタイルに影響を受け、日々幸せに暮らすことを大切にしています。