秋はいい季節ですね。暑すぎず寒すぎるわけでもないので過ごしやすいですし、食べ物もおいしい時期。「読書の秋」「スポーツの秋」「食欲の秋」などいろいろな楽しみ方がありますが、秋ならではと言えば「紅葉(こうよう)」。紅葉狩りに行くという方も多いのではないでしょうか。

紅葉は、鮮やかな赤色や暖かい黄色に色づく木々がただ美しいだけではありません。私たちの心や体にも良い効果があるのです。今回は「How The Falling Autumn Leaves Benefit Our Mind And Body」と「Top (Healthy) Reasons to Love Fall – Sharecare」の記事を参考に、紅葉が人に与える効果を紹介します。

紅葉はストレスを軽減する

日々の生活にはストレスや不安がつきものです。でも、秋色に色づいた木々や葉がそれらを軽減し、肯定的な気持ちにしてくれます。

色にはさまざまな心理的効果があると言われています。例えば、黄色はエネルギーや楽しさを感じさせる色、赤色は注意力や自信を高める色だと考えられています。秋になると公園の木々や街路樹などが色づき、あちこちが暖かい色であふれます。それらを見ることで心が落ち着き、ポジティブな気持ちになることができるのです。

だから、秋は散歩に行ったりドライブに行ったりするなどして紅葉の美しさをゆっくり楽しむことをおすすめします。それが叶わなければ、部屋のインテリアなどを秋色にするだけでも効果があります。

関連記事:秋晴れを楽しもう!知っておきたい秋ハイキングの服装と装備-ハイキング準備編-

紅葉は挑戦心を刺激する

紅葉した葉の色そのものだけではなく、木々や山々の色が日々変化していくという点にも効果があります。色の変化が脳を刺激し、それが心を動かすことにつながるのです。

人間の脳は赤ちゃんのころから視覚的コントラストに敏感です。緑の葉が赤や黄色に変わるという視覚的刺激は、強いシグナルとして脳に認識されます。また、色付いたあとの赤い葉と黄色い葉のコントラストや、燃えるような赤い山と透明感のある青い空といった色のコントラストも脳を刺激します。

このように秋の紅葉の時期は視覚的な刺激が多いので、脳への刺激も強くなります。そういった刺激が心を動かすことにつながり、新しいことを始めたり何かに挑戦してみたりしようといった衝動を引き起こすのです。

関連記事:長野で楽しむ秋キャンプ!寒さ対策をして楽しもう!

紅葉は人を謙虚にする

紅葉が終わると、次は落葉です。刻々と色を変化させていく葉や、散り落ちていく葉の姿は、生と死を示しているとも言えます。

紅葉を見ることは自然の摂理を観察することでもあり、それは自分自身の生き方を目撃することとも似ています。だから、紅葉を見ているうちに人は謙虚な気持ちになります。物事には理由があり流れがあると気づくからです。そして、自己中心的で貪欲な考えが消え、謙虚な気持ちになることができます。

しかし同時に、心が鼓舞されるような感覚も得られます。すべてのことに道があるように、自分にも道があり、何か問題があったとしても解決していけるのではないかと考えられるようになるのです。もし何か問題や課題を抱えているなら、紅葉を眺めてみてはいかがでしょうか。不安が消え、謙虚な気持ちになったところで、新しい道が見えてくるかもしれません。

(参考)
How The Falling Autumn Leaves Benefit Our Mind And Body
Top (Healthy) Reasons to Love Fall – Sharecare

コメントを残す